2008年10月 8日

お邪魔してきました(^^)

Nba_1616 今日の横浜は1日雨模様でした。こんな日はあまり外出したくなくなりますよねぇ~。しかも昨晩は寝付いたのが遅いこともございまして1日ユックリ寝ておりましたが休日のこんな日は必ず電話で起こされますw 13時に電話をくれたのは仕事ではなくって友達でしたので2度寝に入りましたがその1時間後にはお約束のお仕事の電話で再び起床。電話の主はご存知、匠コトARQRAY藤壺社長さん。一瞬にして目が覚めましたよッ(笑)現在、ワタシのお客さまのE90 330i ワンオフマフラーの製作を得意のワガママで(^^; 急ピッチで進めて頂いております。ソレの最終段階、音だしCHECKの呼び出しでお邪魔してまいりました。ワンオフマフラーのディティールも大事な部分ですが踏み込んだ時の”音”も非常に重要なポイントです♪今回も藤壺社長のお陰で最高にイカした一品が仕上がってきますよぉ~(^o^)  社長、ムリヤリ撮影にまでお付き合い頂きましてゴメンなさ~いwww

2008年10月 7日

お勉強♪

Photo 本日はお休みを頂戴しております。たまには読書でもして過ごそうかと先日、お客様からいただいた『ネットショップの教科書』なるものを読んでみました。読む前は我々の基本、対面接客ビジネスとネットビジネスではあまり大きな接点はないのかなぁ~なんて思いながら読み始めたのですが読み終わる頃には大事な部分は全く変わらないんだと思いました。ネットショップはむしろ顔や声が分からない分、よりメールでのコミュニケーションや信頼関係を必要とする難しいビジネスなんですね。

これからも皆様により良いサービスが提供できますようにstudieもマダマダ成長していきますのでドーゾ宜しくお願いいたしますm(__)m 自分はおしゃべり好きなのでネットビジネスより完全に対面販売向きですねぇ~(^_-)

2008年10月 6日

1時間チョイチョイでニンマリ(^o^)

E46_016 本日もPITはフル稼働です。BMWオーナー様にはスッカリお馴染みになりましたSACHSパフォーマンスキット♪程よい車高ダウン率と乗り味の良さが人気の秘密です。タイトなコーナーでもジヮ~っと粘ってくれてファミリーユースなお車でも 決して硬すぎないんですよね。ソレに+α してキャンペーンでございます!連日、本当に多くの作業依頼を頂戴してございます(^^)  本日、ジミー相田が作業させていただいておりますE46 325i ツーリング。セダンやクーペに比べますとリアの内装バラしの作業工程が多いんですよね。サスペンション交換ではなくってオーディオ作業でもしている様な光景です。でもソコは手前味噌ですが弊社自慢のメカニック陣。2人がかりで1時間チョイチョイで仕上げて参りました。これでサスペンションもリフレッシュ、思い通りのコーナートレースに思わずニンマリしちゃいますよッ(^o^)

2008年10月 5日

足元のオシャレ♪

013 今日はこんなワンオフものが届きました♪大人気のstudieオリジナルフロアマット。今回は刺繍ではなくってタグをワンオフしちゃいました。通常のタイプはブルーのマットに付いている白タグですが、リーバイスジーンズの様な赤タグが欲しいとのご依頼を頂きましてメーカーさんにご相談。100枚から作れますよぉ~とのコトでした。でも欲しいのは4枚だけ。。。う~ん、今回はボツだなと思いながらお客様にその旨お伝えいたしましたら「いいじゃん、作っちゃおうよ」とイケイケ予想外なご返答w M田さんにはいつも驚かされます(^_-)  今回の仕様は毛足の長いラグジュアリー素材にあえての刺繍レス、より赤タグが際立ってますねッ。それではオリジナルフロアマットと残り96枚の赤タグでご来店お待ちいたしておりま~す(笑)

どうしても、この赤タグをご希望のお客様がいらっしゃいましたらSTAFFまでご相談くださいね。現状在庫はたっぷりございますよ~www

2008年10月 4日

マフラー祭り、ワッショイ♪

007 本日も沢山のご来店をいただき誠に有難う御座います! もうすぐパパ予定の伴野が作業しておりますのはマフラー交換。このクルマの前でも、結婚の予定もない佐藤が(笑) 同作業を行っているぐらいマフラー交換祭りな横浜店です♪E36などのリアマフラー交換はフランジ位置での脱着が可能でしたがE39辺りから純正マフラーをカットしての取り付け方法が主流となってまいりました。その昔、ワタシもPITにて作業をしておりましたがカット作業の大半はパイプカッターと言う工具を使っての手作業でした。なので3台連チャンなんて作業が重なりますと意識が遠のいていきましたw 今では電子セーバソーを使ってのカット作業となりますので作業時間の短縮に大きく貢献(^^)  お車やお取り付けのマフラーによって異なりますが90分ほどで完了となります。マフラー交換をご検討されているんだけれどドレにしたら?何てお悩みがございましたらお気軽にご相談くださいねッ(^_-)  石塚、猪俣、瀬下のB型トリオでお待ちしておりま~す☆

2008年10月 3日

フクちゃん発進♪

018_2以前、 今週のオーナーでもご紹介させていただきましたE90 325i からお乗換えになられましたDEEさんのE82 135i 。数ヶ月のクルマ無し生活からやっと開放されてのご納車です。 お乗換えのキッカケになりましたのはゴイチこと石塚135i のホワイトボディ&真っ赤な内装に一目惚れだったんですよね。奥さまがw そしてチョイスされましたのは勿論、アルピンホワイトにコーラルレッドの内装色♪石塚の真っ赤な内装と比べますと派手さは劣るものの、かなりイケてますよ(^^)  ご納車後、スグに弊社へ入院。本当は日曜日のオフミにて初公開だったハズなのですがご本人様の許可をいただきまして一足お先に公開です。今回は3Dの車高調サスキットにARCスタビライザー、キャリパーペイントなどを施しました。車高が下がりキャリパーが赤くなったことで随分と印象が変わりました♪ あっ、そうそう、このクルマのテーマをお伝えしてませんでしたねッ、テーマはずばり! エロです(笑) うま~く赤をポイント色にいたしまして素敵なクルマへ仕上げて行きたい所存ですm(__)m   ご納車までカタログをず~っと穴が開くほど見ていたらE82の顔がシロフクロウに見えてきちゃったってコトで命名されましたフクちゃんw いよいよ本格発進で~す☆

2008年10月 2日

ベビーラッシュ?

019 今日は汗ばむ1日でした。寒いの苦手な自分としては嬉しい限りでした。本日の画像はRECAROのチャイルドシート。コレが入荷したってことはどなたかに新しい家族が誕生するってコトですね(^^)  いや~メデタイ♪メデタイ♪ と、先ほど猪俣がボクに「コージさん、今日チャイルドシートが無事に届きました」と言ってきたんですね。別に改まって自分に報告する様な内容でもなかろーにと思っていると、続けて「有難う御座います(^^) 」とナゼか笑顔。 意味プーなんですけれど。。。どーやら酔った席で「オレがRECAROのチャイルドシート買ってやるよぉ~」と豪語してたとのコト(笑)その後、猪ちゃんは早速注文w その席に奥さんも居たとのコトでしたので引くに引けませんよね。まぁ~メデタイことですしヨシとしますか、記憶ないですけれど(爆)

実はstudieでは出産ラッシュでして年内には猪俣とメカニックの伴野に、年明けには河野と神戸の遠藤にと皆さん元気ですねぇ~w  一気にstudieファミリーが拡大です(^^)  今回、猪俣がチョイスいたしましたのはRECARO Start +i と言うもの。新生児~4才くらいまで長く使えるモデルです。クッションもその他のモデルと比べると厚めの最高級モデル(笑)是非、ご家族揃って人間工学に基づいて設計されたRECAROシートをドーゾ(^_-)    

2008年10月 1日

身も心もケチョンケチョンDAY

006 弊社休み明けの本日、元気にスタートいたしますよぉ~。と、言いたいところですが昨晩からカゼっぽくって体調がすぐれないんです。。。皆さん、優しくしてくださいね(笑) と、そんな矢先にイジワルな?レーサー伊藤さんがイヤな含み笑いで来店されましたw 「見て見てぇ~」とおもむろに差し出したのはROLEXの08年新作 Sea-Dweller DEEP SEA (画像右)じゃないっすか!「ちょっとコージの貸してよ」と誇らしげに自分のを横に並べて「コージのってオモチャみたいだねぇ~」(画像左w)ですとか、「チッチャイ」 「薄い」と、その口から発せられる言葉はとどまるコトを知りませんでした。。。「別に3900mも潜らないしぃ~」とか反撃してみましたが体調不良も手伝ってケチョンケチョンの惨敗でしたよ。しかも社長まで悪ノリに便乗してくるし(笑) まぁ~まぁ~イイですよ。今日の仕事は塚ちゃんと猪ちゃんに任せまして次期時計探しに没頭いたしまぁ~す。

2008年9月30日

ギリ、セーフ(^^;

Dscn1022 今日は1日スッキリしない天気で寒いぐらいですねッ。昨晩は神戸疲れか、23時には就寝いたしまして起きたのが11時。丸々12時間睡眠でした(^^;  ケータイが鳴ったので起きたのですが鳴らなければマダマダいけましたねw 電話の主は弊社の板金作業をお願いしております高橋さん。ココはワンオフエアロなども得意とするstudieが絶対的な信頼をおいてます工場なんです♪私のお客様のボディワークで現車打ち合わせをしたいとのコトでした。ココをこーして、あーしてと打ち合わせすること2時間あまり。。。やっと私と工場担当者の想い描くカタチが一致いたしました(^^)  24時間、365日がBMW漬けの生活ですが毎日がホント充実しているんですよねぇ~。皆様の大切なお車です、良かったらこんなBMWオタクな我々にお任せくださいねッ!  と、帰宅しましたら何か体調が優れないんです。カゼっぽいので大事をとって休みましたら・・・  やば~23時でした!  Blog更新ギリ、セーフでしたぁ~(^^;

2008年9月29日

さんまる

003 昨日は無事に神戸より戻ってまいりました(^^)  途中、渋滞にも巻き込まれまして到着時刻は予定より大幅にずれ込みまして0時近くとなってしまいました。助手席の川島はアムロちゃんのDVDを横目に鼻歌まじりでしたが自分はヘトヘトでした(^^;  それでも流石はBMWです♪こんなに長いロングドライブでも走っていても飽きはしなかったですよぉ~。 実はオレンジカブの他にも担当車両を持ってるんです。それがコチラの1989年製E30 320i クーペ♪お客様を駅まで送迎したり代車に変身したりとマダマダ現役バリバリで活躍してくれております。このクルマのテーマはズバリ、オリジナル!(^^)  出来るだけこのままの状態をキレイに長く維持して行きたいと思います。助手席に乗られたお客様にも「凄く状態がイイですねぇ~」なんてお言葉を頂戴することも少なくないんですよ。それもそのハズ、日頃からメンテナンスをしっかり行っているからなんですよねッ。流石にヘッドライトは暗いので来月にはキセノン化いたしま~す♪ 最近は乗り換えラッシュな感じもございますが今お乗りのお車に少しでも異常を感じましたらお気軽にご来店くださいね。きっとマダマダ現役復活できますよ(^o^)