2008年6月13日

お待たせいたしましたッ!

001 本日も平日に関わらず沢山のご来店いただきまして有難う御座います(^^)  最近、目覚ましが鳴る前に目が覚めてしまうんですよねぇ~。ある人曰く更年期じゃないかと・・・ 32歳なのにw で、いつもより早めの10時に出勤いたしましたら駐車場には既にお待ちのお客様がいらっしゃいました。お電話にて幾度とご相談させていただいておりました静岡からお越しのU様でございました(^^)  本日のメニューはSACHSサスペンション、ARQRAYマフラー、吸気系のラムエアー、パドルステアリングにアライメントなどなど丸1日作業となってしまいましたが行きとは別物のクルマになっていますよ(^_-)  次はホイールをご検討されているとのコトでございました。横浜へは少し距離がございますが又のご来店お待ちいたしておりま~すm(__)m

2008年6月12日

チビ入荷しました♪

003 毎日何らかのNEW ITEMが入荷して参ります(^^)  ホントいい時代になりましたよねぇ~w 本日入荷したての梱包をバラし展示しておりましたのは相澤さん。大変ご好評いただきましたヘルメットコンテナの第2弾といたしまして従来の2/3程度のスモールが入荷です♪自分的にはヘルメットとは無縁の生活環境ですのでw 従来のサイズですとチョット大き過ぎでした。今回のスモールは3泊ぐらいの旅行にはぴったりサイズですよ(^^)  自分も早速オーダー入れちゃいましたぁ~。ネームは相澤さんのSEXYに対抗して何にしよっかな?ショールームに展示してございますので是非お手にお取りになりご覧くださいねッ。

2008年6月11日

只今戻りました(^^)

Photo_2 只今、無事に仙台店より戻りました(^^)  今回は瀬下プロデュース in 仙台店の巻でございます♪とある日、お客様から「仙台店ってどんなカンジなんですか?」とご質問をお受けいたしまして「行った事がないので分かりません」と返答せざる得ませんでした(^_^;  流石にそれじゃーマズイとのコトでございまして1ヶ月に1度だけ横浜&神戸店がお休みで仙台店が営業しております第2水曜日を狙って行って参りましたぁ~♪前日の10日夕方に仙台入りいたしまして仙台店メンバー熊谷店長はじめ尾方、佐々木と計6人でお寿司をご馳走になり、このメンバーではナカナカ顔を合わせて出来ない濃いい話し合いや今後のビジョンについて各々熱く語らいました(^^)  また猪俣や原田のBlogにもございましたが仙台店に来て初めて感じることや今後の自分に有益になる部分も沢山ございました。更にはお客様と直接お話させていただき最後に自分が感じた仙台店を熊谷店長にお伝えして参りました。ホントにホントに今回伺った自分含め3人はお陰様で充実した時間を過ごすことができました。仙台の皆様、誠に有難う御座いました<(__)>  そして今後とも宜しくお願いいたしますm(__)m あっ、今回最大のプロジェクト『牛タン』もバタバタしておりまして危うくGetし損ねそーでしたが原田を送った先の仙台空港にて無事に食せました(笑)

2008年6月10日

TEAM studie

Photo 今日&明日と連休を頂戴しておりましてコレから猪俣と神戸店の原田と3人で仙台に向けてオレンジカブで出発いたしま~す。勿論、私は助手席ですけれどねッ(笑)運転は好きなのですが流石に昨晩は飲みすぎまして・・・(^^;  5月にstudie Baseの代表、杉野とミズホちゃんが結婚をいたしまして原田も含めたSTAFF陣と個人的なお付き合いをさせて頂いております常連様との総勢20名以上でお祝いパーティーを行いました♪幹事はいつものこのワタシw 鈴木と帆足の2人でSTARTした我社も気づけばこんな人数になりました(^^)  こうやって家族(ファミリー)が増えていくって嬉しいことですよね。今後とも皆で力を合わせてBMW道にマジメに取り組んで参りますのでTEAM studieをドーゾ宜しくお願いいたしま~すm(__)m

2008年6月 9日

ブーム???

006 あれっ?新人メカニック?と社長含め今朝、皆を驚かせた(笑わせたw)のはPIT全体を統括しております渡辺いっき君。クンと言っても私より年上で、もうスグ37歳ですけれどね(笑)趣味はブラックバス釣りで休日ともなりますと志村さんなどと県外で釣り三昧(^^)  そんなワケでしてお魚ばっか相手にしておりますので未だ独身です(爆)しかし仕事となりますと頼れる兄キでして、どんな作業も器用にこなす弊社自慢のスーパーメカニックなんです♪これからの季節は暑さゆえ特にメカニックには堪えますよねぇ~。と言うことで兄キ自ら断髪式を申し出たようです。決してバツを受けているワケではなく本人曰く「メカニック流クールビズ」だそーです(^^)  また、渡辺はGT300チーフメカニックで御座いますので気合の表れだと思っております。さてさて、メカニック達の間でブーム到来となりますかねぇ~~。

2008年6月 8日

後半戦START~

Time_004 本日も昨日同様に沢山のご来店をいただきまして誠に有難う御座いましたm(__)m  只今20時を過ぎまして無事に通常業務を終了することができました♪さて、STAFFの皆さん後半戦スタートですのでガンバッテ行きまっしょい!(^_^)!  週末は車検等でお預かりさせていただきましたお車のご納車ラッシュなのでございますが、逆にお預かりラッシュでもございます。こちらの画像は20時過ぎのモノですがご来店作業を終えた時間帯から4台あるピットが全てお預かり車両への作業に切り替わるのです。こうして車検でお預かりさせていただいたお車をジックリ点検させていただき整備が必要な箇所のリストアップをメカさんからフロントへ引き継がれ、フロントがお客様とご相談させていただく流れなんです。やっぱりチームワークが大切です♪もう一分張りガンバリますよぉ~v(^o^)v

2008年6月 7日

これも大事な仕事デス(^^)

002 本日も天候に恵まれました週末で沢山のお客様にご来店いただきました。誠に有難う御座います<(__)>  只今キャンペーン中のCOXボディダンパーですが、もはや説明の必要がないほどの大大人気ITEMでして本日だけでも沢山の車両に御取り付けさせていただきました。効果バツグンで、無駄なお車の挙動を抑えコーナーでの安定感の向上や首都高速などの路面と路面のつなぎ目などの突き上げ感低減と色々なお客様のお声を聞かせていただけます♪ダンパーの他に20種類ほどのショートパーツにて構成されておりまして各車種ごとに1台分ずつ仕分けしてご準備しております。嬉しい悲鳴ですが予想以上に御取り付けさせていただきまして急遽、普段はメカさんの昼食場所で志村&田島コンビでせっせと仕分け作業を行っておりました。多目の在庫でご準備させていただいておりますので「気になってるんだよなぁ~」って方は是非ご検討くださいねッ(^_-)

2008年6月 6日

光モノ♪

Piaa_003 昨日とは打って変わって快晴に恵まれTシャツすら脱ぎたい衝動に駆られますw BMWでも定番化した光モノパーツ。リングマーカーに室内灯やナンバー灯のLED化などなど(^^)  フォグランプのHID化も定番となりましたがお値段は10万オーバーですので少し躊躇いますよね?ならばハロゲンバルブ交換で我慢はしてみたものの、やはりLOWビームのキセノンバルブの白みには似つかない・・・ なんてお悩みの方に朗報で~す♪画像右が純正ハロゲンバルブ、左がPIAAからリリースされましたTERAフォグLEDバルブ装着車両となります。このTERAフォグは一部の海外では義務化され最近ではオレンジカブにも装着いたしましたデイライトにあたります。フォグランプを従来の照射目的ではなく、車両の存在を目立たせる役目とします。これなら1万円でお釣りがきますよ(^^)  現行のE90やE60などに装着の場合は球切れ警告キャンセラーが必要となりますがソチラ只今メーカー開発中となりますのでもう少々お待ちくださいませm(__)m

2008年6月 5日

納品ついでに・・・

3d_120i 今日もグズついた天気の横浜店です。ではございますがメカニックもフロントも大忙しの1日となりました(^^)  ご来店いただきましてE46 330i HKSスーパーチャージャーなどの大きな商談の他、E92 M3新車購入の仲介などバラエティに富んだ1日でございましたw また岡田プロジェクツさんや3Dデザインさんなども納品にご来店いただきました。納品ついでに岡田プロジェクツさんのE90 323iにはE/Gオイル交換を3Dデザインさん116iにはE87オーナー様、待望のNew Itemのフィッティング作業をさせていただきました(^^)  一般のお客様だけでは無くメーカーさんのデモカーのメンテナンス作業などもさせていただいているんですよねッ(^_-)  当の本人はあまり興味が無いご様子でしたが(笑)

2008年6月 4日

代休???

Photo 本日は代休を頂戴しております(^^)  朝の9:30に出社いたしましてメールCHECKをいたしましたら何とかお休みができそーでしたので自宅でユックリ昼ねでも・・・

できません!(爆)OPENの11時ごろから30分おきに塚ちゃん、猪ちゃん、シムちゃん、相澤さんなどが電話してきます(笑)そして寝たんだか寝てないんだか良く分からないボーッとした状態でBlog更新の為に出社いたしまして塚ちゃん猪ちゃんBlogをCHECKいたしましたら完全にネタをパクられてますwww そんな休日でございましたぁ~(^o^) PITに行くと丁度リフトアップされておりました常連様のお車をBlog用にパシャリ♪旧店舗時代から大切にお乗りいただいているALPINA改め通称ウチャピナ号です。ALPINAをお乗りのオーナー様は素の状態のオリジナルで維持される方が多いのですが、このウチャピナは内装から外装、E/GまでMoTeCにて制御しているほどオーナー様色に染められまくりです♪それ故に愛着も深く今回も車検&整備モロモロでお預かりさせていただいております。今週末にはご納車させていただきますのでもう少々お待ちくださいねッ。

それでは私はこれからお客様の集まりお食事会、バナナ会議(←bremboのコトですw)なるものに出席して参りまぁ~す♪