2008年2月24日

studieオッサン化

Photo 本日も沢山のご来店いただきまして誠に有難う御座いましたm(__)m  嬉しい悲鳴ですが今週は2月なの?って言うぐらいに忙しかったです。金曜日は気づけば日付けが変わった午前3時でした。そのまま週末に突入いたしましたので正直、カラダがお疲れちゃん♪studieも神戸の森井さんを筆頭に高年齢化してますからねぇ~(笑)そんなstudieの宝は若き新星STAFF陣です。本日登場は21歳、川島しょーたデス!去年の4月より整備学校を卒業いたしまして我々の仲間入りをして早10ヶ月の新米メカニック。  怖い先輩?に囲まれながらも明るく元気に(←これ大事ですよね~)毎日ガンバッテおります(^^)  経験を要する作業には手を付けさせて貰えませんが徐々に先輩メカニックの手解きを受けながら成長している様が見てとれる期待の新人です。タイヤを組んでいる川島を見て、朝から晩までタイヤ交換を行っていた昔の自分を思い出し懐かしくなってパシャ♪としてみました。

あの頃は良かったなぁ~~などとは決して思わない様にしておりが、何か?(笑)お客様に「趣味が仕事って羨ましいですね」と言われることがございますがホントその通り♪ 初心と言うか、この仕事に就けている幸せを忘れちゃイカンなぁ~って思います。おっさんチックですが、これから働き盛りの今年33歳の瀬下ですww 今年も全開でニッポンのBMW文化の向上に、ただただ突っ走ります!!! と、言うことでマダマダ川島には負けないよ~んv(^o^)v  でも悔しいことにアイツにはカワイイ彼女がいるんだよなぁ~(爆)

2008年2月23日

今日もゴロゴロ?

Photo 「studieさんに来るとM5とかゴロゴロいて皆さん景気がイイねぇ~」なんて言われるコトがございますw でもでも確かに街中ではM5クラスを見かけるコトは少ないですもんねぇ~。ゴロゴロとまでは言いませんが確かに多くのお客様にご来店いただいております(^^)  そんなstudieさんでも(←自分でさん付けるなってw)この手のお車はホント珍しいです。ゼットエイト♪やたらと長いノーズが特徴で、夜間はボクでも一瞬、何のクルマか分からない程でございますのでBMWエンブレムが付いてなければ私の母親は一生、正解を言えないでしょう(笑)そんなレアなお車に本日はHAMANN製リアマフラーを御取り付けさせていただきました。マフラー交換作業は通常90分ほどで完了いたしますがゼットエイトはそーは問屋がナンチャラでした。。。でもでもキレイに取り付けされたマフラーを見てオーナーS様にも大変、喜んでいただけました(^o^)   エンジンを掛けるとアイドリングはソコソコに、踏み込んだ途端にV8ドロドロサウンドを奏でます♪野太く吠えるカンジですッ。S様と「いいじゃーん」とお話していると背後から聞いたコトある声が・・・ 「オレのZ8より静かだねぇ~」ってワイルドスワンオーナーの小濱さんでした。と、言うことで珍しく本日はZ8が2台も入庫しておりました!さぞかし、本日ご来店いただいたお客様の中には『studieさんにはZ8がゴロゴロしているね』などと話されている方がいらっしゃることでしょ~~www

2008年2月22日

やっぱり。。。

Photo やっぱりこの人のでしたかぁ~。2日、3日前からタイヤが組み込まれてSHOW ROOMに置かれていたんですよね。AC SCHNITZERの新作ホイールTAPE-6で~す♪現在では弊社デモカーのE92 M3に履かしておりますが市場ではこれから人気に火がつきそーなホイールです。この人が造るクルマは毎回マジヤバなんです(-_-;)  神戸の森井さんがGetしたZ8もこの人が造ってワケで、自身も密かに狙っていたぐらい魅力的?魅惑的?な仕上がりだったし、今回チョイスしたクルマはBMWおバカ製造車?Z4Mクーペでイヤでも期待が高まりますよねぇ~。しかも、この人と弊社代表がタッグ組んで造ってるんですから我々STAFFも興味シンシンです。本日はPIT右奥を陣取って何やら渡辺さんが着々と作業しております。完成しましたらUPされますので皆様も楽しみになさっていてくださいねッ。う~ん、何だかボクもZ4Mが欲しくなっちゃったなぁ~w もしチョイスするなら、硬派なクーペではなく軟派な?ロードスターにしますけどねぇ~www

2008年2月21日

まだまだ現役(^^)

Photo 本日ご来店いただきまして栄養ドリンクなどを差し入れしていただきました皆様、お気遣いいただきまして誠に有難う御座いましたm(__)m  今回の連休はおうちでイイ子しておりましたかいがあってカゼも完治いたしました♪また引いた際はドーゾ宜しくお願いいたします(笑)それでは久しぶりに車ネタでも書こうかとw 本日、朝一番から帆足専務が付きっきりのE53 X5 4.6isですがstudie Baseから今週末ご納車予定のお車で、3オーナー目となります。初代オーナーの殿ことM様、次に先日のBlogでもご紹介させていただきましたT様、そして今回はM3Cをお持ちのU様と全て旧店舗からお付き合いさせて頂いております常連様に乗り継がれてきております。偶然ではございますがナカナカ無いパターンですよね。今回の整備はチョットしたオイル漏れとブーツ交換程度の軽作業で済みますのもBMWを熟知され愛されて乗られて来たオーナー様達だったからなんですよね(^^)  今となっては先代モデルではございますが、まだまだ現役!U様も大切に乗ってくださいねぇ~♪ばっちりメンテでご納車させて頂きまぁ~す(^_-)v

2008年2月20日

いずこへ???

Photo 本日もお休みを頂戴しております。昨日のBlogにて体調不良とお伝えいたしまして、コメントや私信にて気遣っていただきまして誠に有難う御座いましたm(__)m  昨晩は以前のBlogでもご紹介いたしましたが美味しい晩御飯を相澤さんとご一緒し、たっぷりの睡眠で大分回復してまいりました♪明日からはいつも通り元気一杯でお待ちしておりますので宜しくお願いいたしま~す。本日のBlog更新の為、出社いたしましたら相澤さんのE92 M3と常連様NさんのE90 330iが仲良く並んで停まってました。しかし本人達の姿がないので相澤さんに連絡しましたら「今、仙台だよ~」と・・・ 何でも先日の大阪オートメッセ2008に展示いたしました仙台店デモカーZ4Mオレンジを熊谷店長に届けに行っていたんです。カゼのボクを晩御飯に連れて行ってくれたり、翌朝は仙台までクルマを届けたりと相澤さんは優しいなぁ~って思っていたら「牛タンが食べたくなったからついでにさッ」って本当のお目当ては牛タンだったようです(笑)ボクの体調が悪かったばっかりに、常連様Nさんが相澤さんの思いつきに引っ張り出されたんですねwww Nさんご愁傷様です、ボクの分までしっかりゴチになってきて下さいねッ(爆)

2008年2月19日

ダダダァァァァァァ!!

Photo_2 皆さ~~~っん、元気ですかぁ~~~!!元気があれば何でも出来る・・・   先週末からひき始めたカゼですが、一向に良くなる気配がなくって月曜日も他のSTAFFより先に仕事を上げさせていただきました。市販の薬やユンケルンバしてみましたが本日も体調はサイアクです。。。これはヤバイと思いまして先ほど病院でクスリを頂いてきました。元気だけが取り得の私でしてカゼなど無縁のモノだと思っておりましたが身体は正直ですねぇ~。確実に歳を重ねている証拠です(笑)studieは明日もお休みを頂戴しておりますのでシッカリ睡眠とって完治したいと思いまぁ~す。皆様方も体調には十分お気をつけになって下さいねッ(^_-)~☆まだ18時ですが本日はオヤスミナサイm(__)m  明日は元気なBlog更新いたしまぁ~す♪

2008年2月18日

無事ご帰還

Photo studieにお越し頂くお客様は様々でございます。整備や車検でご利用いただくケースやドレスアップを目的にご来店頂くケースなどです。古くからの常連様でBMWを乗り継いで行くことでサーキットなどのスポーツ走行にハマってしまう方も非常に多いものです(^^)  コチラのZ4MロードスターのT様は正にそのお手本の様な方(笑)E36 323iから始まってM3B、Z3Mロードスター・・・etc   と、かれこれBMWを8台目。X5 4.6is時代には「サーキットはもうイイやぁ~」などと仰っておりましたが今回チョイスしたZ4Mで再びサーキット熱が一気に加速しまして、完全に症状としては末期状態ですwww 本日はそんなサーキット末期状態の方々と富士スピードウェイに6年ぶりのサーキット走行を終えられてきました(^_-)  「やっぱりサーキットは楽しいねぇ~」とコッチまで嬉しくなっちゃう程のニコニコ顔でご来店です♪すかさずタイムは?とのボクの問いに無言になったのはココだけのお話(笑)ナンハトモアレ無事にご帰還されてなによりですッ♪徐々にサスペンションなどのセッティングを煮詰めて行きましょうねぇぇぇぇぇぇ  

2008年2月17日

大忙し(ボク以外www)

Photo 今日は天気も良くってお出かけ日和♪そんな中、本日も沢山のご来店を頂きまして誠に有難う御座います。横浜は大黒パーキングでの『BMWオフミ』が催されていた様でして、その帰りに弊社まで遊びに来てくださった方々も大勢いらっしゃいました。フロント陣営はホント大忙しな1日でして・・・右横で相澤さんはYUPITERUレーダーのご説明をしてるのかな?石塚さんは4人ぐらいをお相手しておりますねぇ~。猪俣さんはカップルでご来店のお客様を、倉本さんは真剣な表情ですね~w って、肝心なボクは居場所が無くって店内をフラフラしてましたよ(笑)今日はこんなカンジの1日でした(爆)実は朝から体調が優れなくってカゼをひいてしまったみたいなんです・・・現在も頭が回らなくって内容の無いBlogになってしまってゴメンナサイm(__)m  早く寝て明日は?ガンバリまぁ~す。でも、このカゼは猪俣さんにうつされたんですけれどねぇ~、クヤシイデス!!(T_T) ←お笑い芸人のザブングル風(爆)

2008年2月16日

大反響~♪

Photo 本日も沢山のご来店いただきまして誠に有難う御座いますm(__)m  お陰様でPITも18時をまわりましたがフル稼働中でございますッ!オイル交換、サスペンション交換にとご依頼頂きます作業は様々でございますが、只今キャンペーン中のSuperSprint駆け馬キャンペーンッ!!のご依頼が多くPIT内はさながらマフラー屋さん化しております(笑)ARQRAYやSACLAMの国産のほかREMUSなどの海外ブランドが人気ですがSupersprintはもはや語る必要がないほどのTOPブランドですよねぇ~。今回は数量限定ですがお値打ち価格にてご奉仕させていただいておりますのでご検討されている方はお早めにッ(^_-)  例えばM6マフラーは通常価格より6万円以上お安いんですから~♪♪♪勿論、車検対応品なので安心してお買い求めいただけるのも魅力デス!

2008年2月15日

お立ち台(^^)

Photo_2 先日の横浜BlogでPIT脇に設置されておりますホイールバランサーについて書かれておりましたが本日もメカさんにより良い環境を、との配慮から新たに新設されたのが本日の画像です。Show Roomに鎮座いたします4輪アライメントテスター(G-SWAT)の前方部分です。一昔前にはアライメント調整などはレースカーなどが行うマニアック的な作業との位置づけでしたが、現在ではサスペンション交換後などには欠かせない作業ですよね~。なぜ昔はそこまでメジャーな作業ではなかったんでしょーかね?答えは簡単です。テスターを完備している所が少なかったんです(笑)それにあったとしても調整費に4万も5万もした時代ですからなかなか定着しなかったんですよね。弊社が現在の新横浜に引っ越すにあたって、このG-SWAT無しには考えられないほど重要な設備として重きをおいておりました。コンマミリ単位でのトー調整などでクルマの動きが随分と変わるんです。安価でご提供させて頂いている為もあってか、毎日ホント沢山のお車をこのテスターに乗せさせていただいております(^^)  お車をテスターにかけて、画面の数値を見ながら調整をさせて頂くのですがモニターが後方にしか無かった為に前輪調整の際はチト離れていて数値が見にくかったんですよね~。本日は前方にもモニターを設置いたしまして2画面体制ですのでメカさんの作業性もグンと上がりました♪タイヤ交換時にはホイールバランスが必要な様に、サスペンション交換後や定期的なアライメント調整はとっても大事な作業なんです。そんなリニューアルいたしましたG-SWATのお立ち台にマイカーを是非、上げてみては如何ですかぁ~www