2008年9月 8日

富士までバビュ~ンとね(^_-)

015 昨晩の突然の豪雨は凄かったですねぇ~。暫くは晴天が続く様でして14日(日)のイベントも今年は晴れで行けそうですね(^^)  本日ご来店いただきましたKさんもイベント参加予定組み♪折角ならバビュ~ンっと気持ち良く行かれたいとパワーアップITEMのご相談をいただきました。ラムエアーやSuperSprintマフラーは既にご装着いただいておりますので次なるMENUはPLASMA DIRECTやパワープーリーとなります。それぞれの特徴や特性ををご説明させていただきましたら「じゃ~それで」って、ドッチでしょうか・・・ スミマセンKYで(笑)両方のご装着をさせていただきましたよ♪これにて富士までバビュ~ンですねッ(^_-)  プーリーでトルクが更に太くなりましてPLASMA DIRECTで高回転域まで気持ち良く回ってくれます。それでは当日はイベント会場にてお待ちいたしておりま~すm(__)m

2008年9月 7日

あんちょこ作成(^^)

011 今日は晴天の日曜日と言うこともございましてOPENと同時に沢山のお客様にいらっしゃって頂きました(^^)  メカさんもサクサク作業をこなしてくれて順調に進んでおりましたら丁度、13時ごろにパタッっと手すきになりました。じゃーと言う事で先日も触れましたが、14日に行われますBMW Familie! 2008にてレーシングバスのバスガイドをさせて頂きます。ソレのあんちょこ作成することに♪バスガイドと言っても同乗者の皆様とお歌を歌ったりするワケではございませんでしてw コースやクルマのご説明を色々なエピソードなどと交えながらお話させていただくんです。去年が初めてのバスガイドですが最初の3周目ぐらいまでは何を話してよいのか、緊張して喉がカラカラで頭の中まっ白でした(苦笑)それでも最後の方は何とかカタチになっていたかな?そして去年がきっと好評だったからと信じておりますが(笑)今年も企画されましたので去年以上に盛り上げさせて頂きたいと思います♪暗記は苦手なのであんちょこなんですよねッ(^^)  と、思いましたら14時ごろからバッタバタとなりまして明日に持ち越しとなりそーです。折角作ったあんちょこを当日は忘れないよーにしないとです。去年は見事に忘れましたからねぇ~www

2008年9月 6日

今日の勝敗は???

Tac_013 さぁ~て、ソロソロBlog用の画像を抑えないと更新が遅くなっちゃうなぁ~と思っておりましたら私が担当させていただいておりますE90 330i にお乗りのTACさんにご来店いただきました。今日のBlogはこれにキメってコトで、その旨お話しましたら「やっと載せてくれるんだねぇ~」などと言われてしました。オカシイなぁ~。書かせていただいた記憶が・・・ 「イヤっ!毎日CHECKしているけれど絶対に書いてくれたことないもんね」と言われてしまいました。。。前置きが長くなりましたがw 明日の7日(日)に筑波サーキットにて行われますBMW Pole Sitterのレーシングクラスに出走されるとのコトでご来店いただきました(^^)  ポールシッターとはタイム別などの各クラスにてエントリーいたしまして20分間の走行枠でトップタイムを競い合うと言うもの。コンマ○秒の競い合いなのでサーキット用のSタイヤは欠かせない様です。またサーキット走行はクルマにとって過酷なモノですので全体的にCHECKさせていただきましたが問題なし、OKです!安全第一ですが楽しんで来てくださいねッ(^_-) 

でも、やっぱり書かせて頂いた気がするなぁ~(←しつこいw) 「ない、ない」ときっぱり言われてしまったので今日の晩御飯を掛けました・・・ TACさん、ゴチになりま~すv(^o^)v 「ずり~、クルマじゃないじゃん」って言われてしまいましたが(笑)

2008年9月 5日

カウントダウンっすね(^^)

013今日はこんなカッティングシートが仕上がってまいりました。KOBE Blogでも書かれておりましたが今月の14日(日)に富士スピードウェイにて行われますBMW Familie! 2008の中での人気プログラムの1つ、ADVAN&studieレーシングタクシー車両に貼られるモノなんですよねぇ~。このレーシングタクシーとは抽選とはなりますが、弊社デモカーをPROレーサーのドライビングによって富士のコース内を同乗試乗できると言うもの♪タラァ~っと流すものでは無くってグイグイ走ってくれますんで思わず足が踏ん張っちゃうカモしれませんよw またレーシングタクシーに当選できなかったとしましてもレーシングバスってのもご準備いたしております(^_-)  こちら普段は観光バスとして利用されておりますのをご準備いたしまして、流石にPROレーサーのドライビングではありませんが(笑)同じくコース内を走りましてレーシングタクシーがバスの真横を駆け抜ける迫力が味わえます(^^)  そして私と石塚は去年同様バスガイドで参加させていただく予定ですので宜しくお願いいたしま~すm(__)m あっ、サンマルはたまたまソコに停まっていたので使わせていただきましたw 

2008年9月 4日

ピンピンの新車

Base_009_2 徐々にご来店数が上昇してございますE92 M3 M-DCT 。そしてココにも納車目前のお車をお預かりさせていただいております(^^)  走行距離が10kmと言えばお分かりだとは思いますがオーナー様へご納車前のピンピンの新車でございます☆ 今回Studie Base より新車納車させていただく車両ですがオーナー様の意向でノーマルで乗ることなくKW車高調にシェーンハイトCS7 の20インチ、エアロもろもろをご装着させて頂いております♪少しずつ手を加えられていく楽しみ方もございますが、ご納車の段階でド~ンっとキマっているのもソレで納車日の楽しみが増しますよねッ。徐々に高まっております現行M3熱はマダマダ加速しそーです(^_-)

2008年9月 3日

念願かなって♪

024 今週も始まりましたので元気に行きたいと思いま~す !(^o^)!  休み明けの平日にも係わらずPITも忙しくさせて頂いております。それに拍車をかけたのはボクなんですけれどねぇ~(^_-)  7月からピットの状況を見ながらとは思っておりましたがナカナカ手が付けられなかったPioneer DVDチェンジャーの取り付けです♪お盆前後は非常に忙しくさせていただいておりましたので夜中まで作業をしているメカさんに時間の掛かる「DVD付けてぇ~」は流石に言えなかったです。無くっても走りますしね(笑)しかし、あれから2ヶ月の放置プレイ(爆)今日はPIT右奥のスペースは陣取らせていただきましたよ v(^^)v  そして、もうスグ完成なんでルンルンです♪これでよりドライビングの楽しさが増しますね。あっ、それからフロアマットもカラー変更して新調いたしましたよッ。

2008年9月 2日

営業終了後。

015 天気予報では雨が懸念されましたがお集まりの方々の行いが良いのか?(笑)快晴に恵まれました『こら~れ6』。そこでも活躍してくれましたE30 M3 GT2がお役目を終えSHOW ROOM のいつもの場所に搬入をして今週1週間の仕事を終えました(^^)  良く「どこから搬入するんですか?」と聞かれますがE/Gもステアリングもございませんので全て人力で、アライメントテスターを跨いで搬入するんですよね。閉店後でないと見れない光景ですのでご紹介させていただきました♪次回の出動は今月14日(日)に富士スピードウェイにて行われますファミリエですねッ。

本日は朝一から予定がございまして、タイマー更新となり失礼いたしますがユックリお休みを頂きまして3日から元気に営業再開いたしますので宜しくお願いいたしま~すm(__)m

2008年9月 1日

より良い店づくり♪

001_2 今日はセールスミーティングの日でした。営業会議ってものですね。通常よりも早く出社いたしまして開店前まで色々と話し合います。もちろん売り上げや今後の方向性なども議題として話し合うのですが会議の大半は『どうしたらお客様に喜んでいただけるか?』や『どのようにしたらより良い店づくりができるか?』に時間を費やされます。そして今朝の議題のターゲットは女性☆ 正直、STAFFもお客様も男性ばかりですので女性お1人でもお気軽にご来店していただける店づくりにも力を入れていく話し合いが持たれました(^^)  女性客が多ければ店内も華やぎますしね♪そんな話し合いが持たれた矢先にE92 320i にお乗りの女性オーナーMさんにご来店いただきました(^_-)  弊社にご来店頂きましたのは初めてでございましたが大変クルマに興味をお持ちらしく今後のサスペンションやボディダンパーなどについて色々とご相談させていただきましたよ。少しでも皆様に喜んでいただける店づくりを目指しておりますのでリクエストなどございましたらドシドシお寄せくださいねッ。

2008年8月31日

惚れ直しますよん♪

Arqray_002 今日は天気のいい1日ですね(^^)  現在はメカニックの渡辺も佐藤も一時的に戻って参りましてGTレースカー作業から通常業務にシフトでございます。この2人が戻って参りましたら作業の回転率がグンッと上がるのには驚きです。コチラからの指示をサクサクこなしてくれております♪メカニックリーダー佐藤が朝一から掛かりっきりにて作業させて頂いておりますのはSさんのE60 545i 。入荷まで長らくお待たせしちゃいましたが本日ARQRAY左右だしマフラーをご装着させて頂いております。お車がM Spoでしたら3D Design の左右だしデュフューザーと入れ替えればドンピシャな出づらとなりますがSさんのお車はHi Lineとなりますので左右均等なバンパー加工が必要となります。マフラーと同じくARQRAY製のカーボンヒートプロテクターを用いまして、まるで純正の様なフィニッシュ(^_^)  流石は横浜一、器用と言われる佐藤くんの仕事です。しかもイイ顔してますね(笑)「M3に乗り換えるかなぁ~」なんて仰っておりましたが惚れ直す出来栄えですよ♪ あっ、自分がバンパーに映りこんでましたねw

2008年8月30日

雨、ザァーザァーです。

007 昨晩もそーでしたが夕方から突如、大雨に見舞われました。お陰様で下着までビッチョリです。。。studie裏事情に詳しい方はご存知かもしれませんが(笑)横浜店は周りより低い位置の立地となりまして周りの雨が集中しちゃうんですよね。過去には店内に浸水なんてコトもございました。幾度もの改良工事が行われまして最近はヘッチャラでした♪それでも昨晩は危なかったですよ。もう少しで浸水?って感じでございましてSTAFF総出でバケツリレー大会が開催されましたw 事なきを得たので良かったですけれどね。外出されている方は十分にお気をつけくださいませm(__)m  それでも雨にも負けず元気に営業してございますので宜しくお願いいたしますッ。

以上、ドイツに出張中の社長へ業務連絡でしたw