2008年5月 4日

studie巡り m(__)m

328 4連休の2日目の本日も各方面から沢山のご来店頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m  GWの営業は初の試みでございますが県外からのご来店がいつもより多くお見受けいたします(^^)  弊社にはカルテシステムなるものが御座いまして昨日も『あっ、高○夫妻が仙台店に』なんて具合に各店舗の作業状況がPCで即座に確認できるのです。そんな中、本日ご来店いただきましたのは仙台店の常連様のSさま。今回のご旅行のメインは「横浜店に立ち寄ることです」なんて嬉しいお言葉を頂戴いたしました。あっ、丁度WTCCカーが到着いたしました♪ Sさまにとってナイスタイミンぐぅ~ w(^_^)w でしたねッ!

2008年5月 3日

HAPPY DAY ♪

Photo カレンダー通りですと今日から4連休ですね。朝一はバタつきましたが現在はわりかし落ち着いております横浜店で~す。混雑状況はお電話を頂戴できましたらお答えさせていただきますので宜しかったらご連絡お待ちいたしておりますm(__)m  本日はBase杉野のディスクにゴンちゃんが、相澤さんのディスクには花カゴが・・・ 実はこの2人はHAPPY DAYなんです♪相澤さんは喜ぶ歳でもないのですがw 昨日、41歳になりましたぁ~。毎年、誕生日には各々の『今年の抱負』を述べるのが慣習なstudieですが、今年の相澤さんの抱負は「結婚ッ!」と去年同様のモノでした(笑)皆様、これは?と思いつく素敵な方がいらっしゃいましたら是非!宜しくお願いいたしますm(__)m あっ、自分にも・・・(爆)

で、続きまして杉野ですが、ナント!本日、相澤さんが夢描く結婚式を行っておりま~す♪勿論、杉野本人の式でございます(^^)  正にHAPPY DAY な1日ですよねっ(^_-)  逆ピースしております塚ちゃんは特に意味ございませんがwww

2008年5月 2日

カウントダウンですv(^^)v

Plasma_direct 今日は連休前日ですし、そんなには混み合わないだろーと言うのがフロントSATFFの読みでした。じゃー昨日の石塚に習って自分も様子見て半休頂いて美容院でも行こぉ~♪と予定しておりましたが・・・ メチャ混みですw ホント有り難く感謝で御座いますm(__)m  そんな中、岡田プロジェクツ岡田さんが新作を手にご来店頂きました。E90&E92 M3オーナー様、大変お待たせいたしましたご存知PLASMA DIRECT M が発売開始となりま~す。今月中旬ごろにはご準備が可能となります。開発段階からお値段30万切りは難しいとされておりましたが、そこはメーカーさんがガンバッテくれました(^^)  実走行テストもSexy相澤号にて十二分にいたしまして効果もお墨付き♪バックオーダー受付開始でございますのでご連絡お待ちいたしておりま~す。m(__)m

2008年5月 1日

イケメン参上(笑)

Photo 本日も平日にも関わらず沢山のご来店をいただきまして誠に有難う御座いますm(__)m  さぁ~て、本日のBlogネタを物色しにPIT内でカメラ片手にブラついておりましたら元気な声で「瀬下さ~ん、こんちわ!あっ、Blogネタっすか?じゃー自分ネタにして下さいよ~」とポーズをとる健ちゃんw まぁ~イイかなってコトで本日のBlogとさせていただきましたww 健ちゃんは都内の大学に通う4年生。健ちゃん自身はE46 330iに乗られておりまして、お父様はE66に乗られておりますBMW一家なんです(^^)  本日はお父様のE66のサスペンション交換などでご来店いただきました。画像の健ちゃん、なかなかのイケメンじゃないですか?それもそのハズSun Musicに所属するれっきとしたタレントさんなんです。健ちゃんとは互いの実家にも行き来するほど公私共にお世話になってまりまして某、歌のコンクールで全国1位の実績を持つ腕前♪皆様、良かったら応援して下さいねッ!

健ちゃん、これでイイですか?(爆)

2008年4月30日

打ち合わせ

Arqray 今日は本当に暑いです。流石に横浜店も今年初のクーラーが稼働中です(-_-;  ここまでですとオープンで走る気もなくなってしまいますよ。。。 そんな中、先程いつも大変お世話になっておりますARQRAYさんにお邪魔させて頂きオレンジカブッチョのマフラーを藤壺社長と打ち合わせさせていただきました。工場の日程がパンパンとのコトでしたがSISも近づいておりますし、ソコを何とかと拝み倒し口説いてまいりました。(男性にはウマク行くんですねw)画像ではシャッターが閉ざされておりますが、コレは暑さ対策でございまして工場内を覗かせていただくと慌しく職人さん達が動き回っておりました。そしてメインのリフトには某メーカーさんの新型BMWが上がっておりまして・・・  ここではお伝えできませんがコチラもSISのARQRAYブースにて初お披露目とのコトですので楽しみになさっていて下さいね。またまたブレークしそうなオーラぷんぷんでしたよッ(^_^)v

2008年4月29日

長男おかえり~(^^)

Photo 本日HPのstudie's studieで活躍してくれましたE90第1号デモカーこと長男にご来店頂きました(^^)  現在は弊社の手から離れまして新しいオーナーさんの元でカワイがってもらっておりますが、このクルマにはSATFF一同、思い入れの深い1台でございます。studie初のE90と言うことで、あらゆるTESTを繰り返し大活躍してくれました。現在、多くリリースされているパーツ群にはコノ長男のデーターが随所にフィードバックされているんですよッ♪で、今回久しぶりにご来店いただきましたのはナント車検!(*_*)  早いもので3年も経過するのですねぇ~。お預かりさせて頂きましたのでバッチリ仕上げてご納車させていただきまぁ~す。

皆様、安間くんが愛おしそうに長男にむかって小声で話しかけていたのはナイショですよッ(笑)

2008年4月28日

デモカー揃い踏み~♪

Sis 本日の画像は昨日20時以降のPIT内です。左奥には相澤さんのE92 M3、右奥には塚ちゃんのE82 135i、そして左手前には自分のオレンジカブッチョとデモカー揃い踏みでございました。この3台は来月半ばに幕張メッセにておこなわれますSIS東京スペシャルインポートカーショーまで仕上げなくてはならないんですぅ~。自分のだけでもブレーキ、エアロ、マフラーなどと搬入日前日までバタバタのスケジュール。バッチリ着飾って皆様にお披露目できます様にガンバリまぁ~す(^_-)  また去年同様に交代で会場にも足を運ばせていただきます予定でございますので宜しくお願いいたしま~すm(__)m そしてソノ翌週には神戸Familieとイベント満載です♪BMWフリークには楽しみな季節に突入ですねッ。

2008年4月27日

パトライト

Photo 既にGWに突入いたしている方も多いと思いますが本日は比較的に空いております横浜店です。皆様、ねらい目ですよ~(笑)店舗前の横浜上麻生道路は混みこみですねッ。事故など起こさないように皆様お気をつけ下さいませm(__)m  作業にてお預かりさせて頂いていておりますお車には細心の注意をはらっておりますが1番危ないのはPIT敷地内での移動中です。去年までは1年に1回あれば良いSATFF会議もより良い店づくりを目指して今年からは月2回~3回ほどのSATFF会議を閉店後にいたしております。そこで全員から色々な提案があるのですが、最近採用された議題の1つがこのパトライトの設置です。ご来店いただいたことのございますお客様はご存知かと思いますがショールーム内に設置されたアライメントテスターの出庫の際はバックで屋外に出ますのでこの時が1番危険なんですよねぇ~。そこで出庫を知らせるパトライトを設置いたしました(^^) これにて危険を回避できる率がグゥンと上がりますね。この提案をしました渡辺くんは素晴らしいと思いま~す♪ただセンサー反応では無くって手動スイッチなのはココだけのお話です(笑)

2008年4月26日

キタァーーーー \(^_^)/

D80 パンパカパァ~ン♪本日、くろねこヤマトの宅急便で届きましたぁ~♪そーですデジイチですッ!で・じ・い・ち(^^)  カメラに興味を持つこと早1週間(笑)猪俣のD60に触発された翌日のコト。仕事ソッチのけで師匠のPROカメラマンMr.SHIMAZAKI 氏にウンチクを伝授して頂いておりました。電話で師匠の仰るURLにアクセス!最終的にはD60かD80で悩める子羊に師匠は優しく「何はともあれ猪ちゃんと一緒のでイイの?」と一言。その瞬間にモヤモヤは一気に吹っ飛び、気づいた時にはマウスをクリックしておりました(爆)そして本日、無事に届いたワケなんです。で、早速パシャパシャしてみましたが・・・   う~ん、良く分からないので、とりあえずはフルオートモードw 明日からはクルマをパシャパシャして修行いたしまぁ~す(^_-)v

2008年4月25日

オハツ。

E88 本日、自身のカブッチョが無事にAbe BMWさんから戻って参りました(^^)  これで6シリーズともバイバイかと思いましたら今度は倉本 E46 M3が引き上げて行かれました。結局、代車の650iは10kmほどしか走行できませんでしたが倉本がナラシの距離を伸ばしてくれると思いますw そんなワケでございまして今晩からオープンカーに戻りましたぁ~♪そして本日のPITには横浜店、初入庫のE88が早速バラっバラっになっておりました。そーです!先日の横浜BlogにてUPされておりましたが社長宅に納車となりましたのでSTAFF一同、本日が初対面でした。E93よりコンパクトですが日本では乗りやすそうなサイズですしオシャレ感もタップリです。これから開発してテストして、とマキマキで仕上げて参りますのでご期待くださいねッ(^_-)