2008年4月 4日

にゅるびーむっ!

Photo E65 7シリーズからE64 650カブリオレにお乗換えのK様にご来店いただきました。ヘッドライトを明るくして夜間走行を楽にされたいとご相談いただきましたので大人気、ニュルビーム45W-6000Kパワーアップキットをご装着させていただきました。純正の35W→45Wにパワーアップいたします。メーカー公表値では純正の3000ルーメンに対して4500ルーメンとなりましてその差は歴然ですよ(^^)  専用バルブとバラストで熱害にも対策済みなので安心してご装着いただけるのも◎デス! 先日、E60に乗る母親に「夜間走行は目がショボショボして疲れる 」と口癖のように言われたのは来月訪れる母の日の催促だったのでしょーか?(笑) それにしても650の内装はメッキパーツふんだんでエロエロですねぇ~www

2008年4月 3日

1年生~♪

Photo_2 若いって素晴らしいですね~w 昨日付けで神戸店勤務となりました東海林(たっつぁん)と入れ替わりで横浜店に田島 英之、ハタチが新入社員(メカニック見習い)として入社してまいりました♪昨年、入社いたしました川島と自動車専門学校の同級生でして2年の過程を終業して川島は弊社に入社いたしましたが田島はもう1年、研究生としてオーディオなどの電装科を専攻してまいりました。好きな分野は電装品構造とのコト、期待の新人メカニック候補ですッ!専門学校では150人ほどの中で学年TOPの成績だったと学年40位の川島が言っておりました(笑)BMWが好きで弊社を志望したとのコトですので毎日がドップリBMW漬けの環境はうってつけですね(^_-)  昨日は石塚も1歳、歳を重ねましたし代表もあと少しで大台と高年齢化が進む横浜店に若いフレッシュパワーは貴重ですww まだまだ覚えるコトだらけの田島ですが皆様ドーゾ宜しくお願いいたしますm(__)m

新人歓迎会を行わないとなぁ~、その前に田島の呼び名(愛称)は何にしようかなぁ~?タジマだから・・・  『たっつぁん』でイイかなぁ~(爆)

2008年4月 2日

キラキラ☆

1_2 1989年製のE30 320iクーペ。今となっては街中では余り見かけなくなっておりましてグッドコンディションの車両を探すのにも苦労します。数年前に出物なサンマルがございまして、この時代には珍しい白ボディのクーペと言うことでサンマル大好きな弊社代表の意向で購入いたしました。最近は135クーペが内装加工で出払っている為、石塚の現在のアシとなっておりますが「サンマルっていいクルマだねぇ~」と言わせてしまうほど日本の道路環境にジャストサイズなんです(^^) 空きがあれば代車としても活躍いたしますので一通りリフレッシュ整備いたしました。A/Cも整備いたしましてバリ効きますしニュータイヤでボディもこの輝きです♪現在は7万キロちょっと、10年後も現在のコンディションを保てる様に私が担当しておりま~す。

Photo_2 そして本日、自身のメインカーE93 335i カブッチョのフロアーマットが出来上がってきました♪ベージュの内装ですのでベージュ/ブラックの組み合わせでドアを開けるとStudie AGのロゴがお出迎え。そして今回のポイントはココ!画像で確認できますか?各カンパニーマークの渦巻きの中心にスワロフスキーをあしらってみました。これはメーカさんでありますpreciousさんの得意とする手法でカブッチョの内装をよりオシャレに演出してくれますね(^_-)  いっつもワガママなリクエストに対応してくださり感謝ですッm(__)m  今後もサンマル&カブッチョをよりキラキラさせて行きたいと思いま~す☆

2008年4月 1日

休日らしい休日~

Photo_2 本日から早いもので4月に突入ですね。休日ともなりますと独身が故に?家の掃除や洗濯にと主婦業に忙しくなります。それにプラスして免許の書き換えと美容院、何かとバタバタした1日でした(*_*)  折角の天気でしたので非常に稀ですが洗車なんかもしてしまして気づけば19時ですね。先日の石塚Blogではありませんが雨が降ったらソレはボクのせいですよ(笑)そして貴重な休日のシメは素敵な女性と美味しい食事に舌づつみ・・・ と言いたいところですが相澤さんも暇みたいなのでオトコ2人で焼肉に行って参ります(笑)E92の白、オレンジコンビを見かけたら温かい目で見守ってやってくださ~い(爆)

2008年3月31日

ワンオフに対抗してワンオフ(^_-)

Photo 本日のPIT左奥を半日貸切状態でしたのはMKさんのE70 X5です。まだまだパーツが豊富とは言えない状態ですがホイール、エアロ、マフラーと徐々にラインナップが増えては来ておりますがブレーキに関しましてはパッドぐらいなんです。。。ならばと、石塚のワンオフステアリングに対抗してワンオフbrembo創ってみました(笑)brembo GT KITリリースまで暫く掛かりそーですので型取りをしてから待つこと1ヶ月と少しで本日出来上がってきましたモノを早速御取り付けさせていただきました(^^)  やっぱりワンオフって特別な感じが増しましてオーナー様にも大変喜んでいただけましたッ!皆様もこんなの創れないの?ってご要望がございましたらお気軽にご相談くださいねッ(^_-)

2008年3月30日

在庫1台分ですw

Photo 弊社はBMW専門店です。それ故にご来店いただいた際にバッタリ、知人や上司と言った間柄のBMW乗りに出くわすことや、時にはご一緒にご来店いただくコトもあるんですよねぇ~。本日ご来店いただきましたSさんもZ3M乗りの上司のススメ?で私が担当させていただいております(^^)  「やってもマフラーだけですねッ」とARQRAYマフラーをご注文いただきましてから丁度、1年後に「BBS RS-GT下さい」とご来店頂きました。マフラーだけじゃなかったんですねw それから更に1年チョット経過しました本日、もうお分かりですよね(笑)「やっぱり車高がねぇ~、オススメは?」とオイル交換でご来店頂きました。メインのご使用用途やお好みをお伺いしまして3Dデザイン車高調キットをオススメさせていただきました。在庫もございましたので後日ご連絡を頂戴するカタチとなりました。シッカリ納得して頂きましてからご装着させて頂きたいのでジックリご検討していただきたいと思います(^_-)  それではSさん、ご連絡お待ちいたしておりますね。 あっ、申し上げ忘れましたけれど現状在庫1台分ですよぉ~(笑)

2008年3月29日

富山から

Photo 本日も天気の良い週末でございまして沢山のご来店をいただいておりますが、遠路はるばる富山県はkidnieの常連様でございますM3CのI 様とE90 325iのK 様にご来店いただきました(^^)  8月31日に行われます北陸最大BMWイベント『こら~れ6』のご挨拶にお越しいただきました。しかも日帰りで(*_*)  弊社代表が神戸出張中でございましたので相澤と私がご挨拶をさせていただきましたが、折角とのコトで四輪アライメント(G-SWAT)を作業させていただき先ほどお帰りになられました。ついで作業ではございましたが思いのほか、大きく調整させていただきましたので来て頂きましたかいがあったかもしれませんねッ(^_-) また近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。お土産まで頂戴いたしまして有難うございましたぁ~♪

2008年3月28日

フォトコン決定っ!

Photo とうとう決まりましたねぇ~studie Photo Contest 2008の入賞作品が発表されました(^^)  厳選なる審査の結果、TSUKUさんの直列4気筒が見事1位に輝きADVAN SPORTのタイヤ1台分GETです♪また審査員のPROカメラマン島崎先生のコメントが素晴らしいじゃないですか~。島崎先生とは公私共にお付き合いをさせて頂いておりますが初めてPROなんだと実感いたしましたw 今回は惜しくも入賞されなかった方々の作品も素晴らしいモノばかりで正に審査員泣かせの濃いい内容で終了することができました。有難う御座いましたm(__)m  第2回でこのハイレベルですから第3回、4回とどうなってしまうものなのか楽しみですねぇ~。1次予選不通過の猪俣も早速、一眼レフを購入しておりましたしw 次回は私も参加させていただきますので宜しくお願いいたします。そして同じく1次予選不通過組みの石塚は景品準備に余念がございません(笑)

入賞された方もされなかった方も沢山のご参加、誠に有難う御座いましたっ!次回も宜しくお願いいたしま~す<<(__)>>

2008年3月27日

ありがとうねんm(__)m

Photo 今月でメカニックの東海林とも暫しのお別れとなってしまいますが、このオトコとも残念ながらお別れとなってしまうんです(T_T)  BILSTEINやAUTO STRADAでお馴染みの阿部商会の斉藤くん。以前のBlogでもご紹介いたしましたがBMWとBILSTEINをこよなく愛していたとは本人談(笑)同年代でして仕事もチャキチャキこなし、我々のワガママにも対応してくれたりと大変お世話になりました。これからはお父様のお仕事をお手伝いをされるとのコトで、7年3ヶ月と勤めた阿部商会を退社されることになり全く異なる業界に行かれます。非常に残念ですが彼自身130iに乗られておりますし、お店にも顔を出してくれるコトと思います♪今後はスーパーFJ参戦に向けて頑張られる様ですのでソチラも応援して行きたいですねッ(^^)  折角のBlogですから何かコメントありますか?と聞きましたら「シェーンハイトCS7のE92 M3が入荷しましたので宜しくお願いします!」って最後まで営業しておりましたw それではカラダに気をつけてガンバッテ下さいねぇ~(^o^)  「記念ですから~」と無理やり2人での撮影となってしまいました(笑)

2008年3月26日

移植ぅ~~

Photo 本日は猪俣がカゼでダウンしてしまい石塚と2人でバタバタしておりました横浜店です(^_-)  Blog更新も22時を大きく過ぎてしまい申し訳ございませんでした。それでもチャッカリ自分のクルマは進めておりますのでご心配なくデス(笑)石塚135iとカブッチョは朝一から同時にリフトアップされまして今までのbrembo GT KITを脱ぎ捨てて塚ちゃん135i前後ブレーキのスワップが先ほど無事に終了いたしました♪フィッティング最優先でしたのでマンマの取り付けとなりましたが、これからオリジナリティを前面に押し出すためにキャリパーペイントも施してまいります♪エアロ入荷も目前ですし、パワーアップアイテムPLASMA シリーズ、ペダルやマットなどの内装関係と公約通りマキマキで仕上げて参ります。そして肝心なネーミングも完成形になりましたら確定いたしますの引き続きご提案いただけると幸いです♪個人的にはデコポンとか気に入っていたりしてますがwww