2008年4月14日

デコ祭り~w(^o^)w

Photo 以前にもご紹介したことがございますがミリ単位での作業が重要視されますデコライン貼り。この方の右に出る者はおりません!結婚が目前とウワサされる帆足専務43歳(笑)横浜店のメカニックを一手に取り仕切っております。デコラインのラインナップといたしましては今回のAC SCHNITZERやALPINAからリリースされておりますがエアロやホイールがAC SCHNITZERのYさんのE53 X5には勿論のコトAC SCHNITZERデコをお貼りさせていただいております(^^)  コレをプラスすることでエアロやホイールがより映えまして本国デモカーのごとく変貌いたします♪しかしstudieステッカーを貼るのとはワケが違いまして細心の注意を払いながら1台に付き4時間近くの時間が掛かってしまいます。でも帆足さん丁寧に急がないと!本日だけであと2台のデコライン貼りが残っているのですから(←実話ですw)

2008年4月13日

パキパキッ♪

Photo パワーウインドの開閉時にパキパキッ♪などの異音や上げ下げの際にカクカクした動きがございましたら要注意です。そのままほって置くと窓を開けたはイイけど閉まらなくなっちゃった(*_*)なんてコトになりかねません。それが雨の日だったらサイアクです!カッパ着てもムダですからっ(笑)主にE36やE46の3シリーズに良く見られる症状なのですが大半の原因はウインドレギュレーターの経年劣化によるものなんです。本日、おばちゃんパーマのサトー君(←失礼っw)が作業を行っているのは正にそのウインドレギュレーター交換(^_-)  ご参考までに作業時間は90分ほどとなりまして今回の作業は2万5千円ほどです。怪しいなぁ~と思われましたらご来店くださいませ、まずはCHECKさせていただきま~すm(__)m

2008年4月12日

まいどぉ~(^_-)

Photo 本日も沢山の方にご来店いただいておりますが珍客さん?にお越し頂きました(^^)  Show Carとしても有名なエス&カンパニーさんのE46 M3デスッ!マッドブランマジョーラと言う見る角度によって色味が変化する何とも不思議なカラーリングにオレンジがインパクト大ですねぇ~。ぐるぐると2~3周いたしまして『なるほどなぁ~』と観察してみました。エスカンさんのデモカーには弊社のソレとは異なる部分が盛り沢山ですので、とても新鮮でした♪これから兵庫までお帰りになられます。こんなクルマが後ろに来たらツイツイ道を空けてしまいそーですね(笑)

2008年4月11日

コレで大正解(^^)

Photo_2 ワタシが担当させていただいておりますSさんのE90 320i MT車。これまでにBILSTEIN BSSにARQRAYチタンテールマフラーetc  先日はお預かりで3DフロントスポイラーをM Spoバンパーと一体化させて頂きまして着々とモディファイが進んでおります(^^)  そして本日、悩みに悩みまくったホイールをご装着させていただきましたぁ~♪クルマの印象を大きく左右するポイントでございますしジックリ時間を掛けてご相談させていただきました。その甲斐あってかSさんの18インチ計画を阻止いたしまして(笑)LM-Rチャンピオンエディション19インチに決定いたしました。これにはSさんも大変ご満悦で「コレにして正解だったなぁ~」と仰っていただきました。明日は御殿場までドライブに行かれるそーです。お気をつけて行ってらっしゃ~い(^o^)/~  皆様もパーツチョイスでお悩みでございましたらお気軽にご相談くださいねッ。「コレで大正解だったよぉ~」と仰っていただけるご提案をさせていただきま~す☆

2008年4月10日

まだまだ現役(^_-)

Photo 今回で4回目の車検となりますOさんのE36 is。弊社にて車検でお預かりさせていただきます期間は大よそ1週間となります。その期間にお車の状態をチェックさせていただく90項目点検をさせていただきます。人で言うところの人間ドックですねッ。そこで整備が必要となる項目が上がりましたら優先順位をご説明させていただきご予算に合わせた内容で整備→車検→ご納車させていただきます。今回のOさんのお車は点検のし甲斐が無いほどのグッドコンディション(笑)最近は距離が伸びないのも理由の1つですが、日頃のメンテナンスの賜物なんですよ。早期発見&早期治療がメンテ代を抑える基本ですので普段よりもチョットでもオカシイなぁ~と感じましたらお気軽にお申し付けくださいませ。 今月おとずれる自身の人間ドックもOさんのお車並みの結果を期待しま~すwww

2008年4月 9日

またまた帰省

Photo_2 おもいっきし内輪ネタですが休日Blogですし喜ばしいコトがございましたのでご報告させてください(^^)  昨日、都内に住む8歳上の長男から「今から熱海に帰るんだけど迎えに来てよぉ~、ヒマだろ?」とB型特有の自己中な電話が入りましたw まぁ~ヒマなので(笑)兄と兄の彼女の3人でまたまた熱海に帰省してまいりました。父親も帰宅しまして5人で団欒スタート(^_-)v  お酒も進みいい感じのタイミングで兄が突如「オレ達、結婚するからサインしてよ」とおもむろに婚姻届を両親に差し出しました。突然の報告でしたが瀬下家はオールB型ですので誰一人として驚きませんでしたが(笑)40歳になる兄もようやく落ち着こうと決心したようです。これには両親も大喜びで記念にと兄が撮影したのが本日の画像です。やっぱり家族が増えるって嬉しいコトですよねぇ~♪ユキちゃんバリバリB型の兄ですが宜しくお願いしますねッ。

話は変わりますが、一昨日のタジ歓迎会で発覚したのですがSTAFFの血液型話になりまして社長の音頭で「B型、手を上げて~」と言いましたら手が上がる上がる・・・  石塚、猪俣、自分のフロント3人衆に志村、相田、伴野、川島、田島までもがwww 世の中はA型が多いのにB型とO型でほぼ構成されておりましてA型は社長と相澤の2人だけでしたッ(爆)  神戸と仙台店はどーなんでしょうか?こんど調べておきま~す(^.^)

2008年4月 8日

タジ歓迎会(^^)

Photo_2 定休日前日の昨晩。仕事が終了しました22時過ぎから4月からの新入社員、田島の歓迎会をSTAFF総出で行いました(^^)  勿論、幹事はお祭りごと大好きなワタシですw 19時ごろから仕事ソッチのけでコレも仕事と言い聞かせピザーラのHPなどを検索(笑)PIZZA、お寿司、ケンタッキーなどなど頼み過ぎたかな?と思いましたがメカニック衆が中心となってペロッと無くなっちゃいましたね~。今回はクルマ通勤でしたのでノンアルコールなのが少し残念でしたが仕事終わりに皆であ~だ、こ~だと言う時間は何ともカケガエの無い時間ですねッ。画像ではバラバラに見えますが・・・(爆)

田島「まだ入社して1週間ですが、皆さんが日々、本当に優しく気に掛けてくれてstudieの仲間入りが出来たことを大変嬉しく思います。覚えることだらけですが頑張りますので宜しくお願いいたしますッ」  短い時間でしたが楽しいひと時を皆で過ごせましたぁ~♪

2008年4月 7日

レンタル移籍?

Photo 本日は朝から135iの雑誌取材を行っておりました。サスペンションにタイヤ&ホイール、そして待望のE87後期、E82対応のホワイトリングマーカーの試作品などなど盛り沢山な内容です(^^)  取材日程は決まっておりましたが石塚135iは内装モディファイで留守にしておりますので仙台店メカニックの佐々木が明朝に出発いたしまして仙台店135iを持ち込んでくれました。と言うことで佐々木は一日、横浜STAFFとして作業いたしております。そのお返しではございませんが今週末には横浜店メカニック伴野ゲンキをお貸しいたしますので仙台の皆様、宜しくカワイがってやってくださ~い(^.^)

2008年4月 6日

大入りm(__)m

Photo 本日も天気に恵まれた週末(^^)  ご家族連れやカップルでのご来店で大変賑わいました。そんな中、以前のBlogでもご紹介させていただきましたサトー君ご家族にご来店頂きました。サトー君とは昨晩もゴハンを一緒してましたがご長女の美空(みくう)ちゃんと会うのは2ヶ月ぶりでした。赤ちゃんらしくプクプクしておりまして、とっても元気そーでしたし、洋画マスクで有名になりましたジャックラッセルテリアと同犬種の男の子レイニーもイイ子に作業待ちしてくれておりました(^o^)  現在の19時過ぎは店内も落ち着いて参りましたが多くのお待ち時間を頂戴いたしまして誠に申し訳ございませんでしたm(__)m  皆様のまたのご来店お待ちいたしておりまぁ~す♪

2008年4月 5日

ひよこ?

Photo ボディカラーが異なると同じ車種でも全く変わったイメージに感じられます。偶然にも同じ時間帯にご来店頂きましたS様とK様のE36 M3Cは共にダカールイエローⅡ。E36当時は紺やシルバーが主流だった時代に黄色のクルマとはとても新鮮で強烈なインパクトを受けたのを覚えております。そんな自分も歳を重ね、今となってはオレンジとか乗ってたりしてますが・・・(笑)ダカイエ愛好家のS様は先日、通りがかりの女子高生に「カワイイ~、ひよこみたぁ~い」と指さされたよ!と嬉しそうに仰っておりましたwww 本日は本当に沢山のお客様にご来店いただき、とても賑やかで色鮮やかな横浜店でした(^o^)