2009年10月 7日

SEV Looper

001 台風の影響で暫く天気は良くないみたいですね~。こうやって雨の日が続くと持病の肩こりに悩まされます。。。以前に五反田にございますSEV SHOP さんにお邪魔した時のコトを書かせていただきましたが、その時から愛用しておりますのがコチラのSEV Looper ☆ これ本当に効きますよッ!よーは肩こりの症状が軽減されますし、手首に巻いていただければ同じモノを持ちあげても軽いのがその場で体感しちゃいますから♪ 「うっそ~?」ってボクも最初は思いましたが、仰っていただけましたらその場で体感会も行えますよ(^_-)  その代り体感できたら絶対に買ってくださいね~(←ウソですw)SEVの原料は天然鉱石と金属を組み合わせたモノから出来てます。元々は人の健康のために開発されましたが自動車部品のラインナップも多数あるんですよ♪ あ~誰かボクに快眠できると言われるSEV ベットパット買ってくれないかな~(笑)

2009年10月 6日

OFF してますッ<(__)>

Photo 昨晩は仕事を終えて友達の誕生パーティーに参加☆ 深夜まで続きチョット飲み過ぎましたです、ハイ(^^;  今日は定休日の為にお休みですが、天気も悪いし申請してましたパスポートを取りに行き、そのアシで近所のTSUTAYA に行ってきました。こんな日はユックリ&マッタリDAY ☆   お家でDVD 鑑賞もたまには悪くないかなっと(^_-)  しっかしアレも観たい、コレも観たいと気付けば12枚もレンタルしてました(←アホw) そして隣接されたBOOK コーナーでドイツ研修の為に『地球の歩き方ドイツ』を購入してみたりww   TSUTAYA で1回に5千円以上も払ったのは初めてで(笑)T-Point がたっぷり貯まった休日となりましたぁ~www 

2009年10月 5日

製作中~☆

003 先週の水曜日からスタートしておりますE89 35i のマフラー製作。新横浜での銀行廻りの後、少し足をのばしてARQRAYさんにお邪魔して参りました♪当初はリアマフラーのみの製作予定でしたが純正のセンターマフラー形状を確認しますと少し特殊形状だったのです。35i は左右マフラーなのですが右のみセンターパイプが絞りこまれ、更にはテールに組み込まれている開閉バルブがアクセル開度によって微妙な調整を行っておりました。そこでリアマフラーのみの製作では左右の排圧にバラつきが生じてウマくない。「まぁ~コージ君、そこは任せなさい」とは日本の匠こと藤壺社長さま☆ 社長さまと今後の展開や日程、来週のお食事会の日取りなどシッカリ詰めてきました(笑)ので皆様ご期待くださ~い(^_-)-☆   う~~ん、本当に自分のクルマに乗れる機会が少ないですw

2009年10月 4日

ご納車おめでと~御座いますッ!

Photo いつもお世話になっておりますYさんに朝一からご来店頂きましたッ(^^) 本日はお乗り換えの記念日で手前のE46 Touring からE60 525i へのお乗り換へです♪New car は先ほど納車されたばかりで走行距離はわずか10km でした(^^) 早速、低ダストパッドやユピテルレーダーもろもろのお取り付けをさせていただきましたよ☆E46 はご覧の様にサスペンションにタイヤ&ホイール、マフラーやルーフレールレスなど相澤プロデュースでツボを抑えたTouring でしたが、乗り換えにあたっての奥様との取り交わしで『イジらない』が条件なんですとか。。。 それでも「次は見えないからPLASMA DIRECTだね」と心強いお言葉(笑)に引き継がせていただきました担当者といたしましては一安心 (^_-)  今後もドーゾ宜しくお願いいたしま~すm(__)m     今後のテーマは『見えないところ』ですねッ( *´艸`)

2009年10月 3日

偶然にも (^o^)

E34_007 アッチコッチでも書かれておりますクマちゃん号がミク号に変身の最中に、偶然にも私が担当させていただいておりますYさんのE34 M5 にお越しいただきましたぁ~♪  あれ?でしょ(笑) そーなんです(^^)  YさんはE39 M5 もお持ちなのですがコチラのE34 M5 はミク号のカラーリングを纏っているんですねッ(^_-)  本日は本国のイタリアから入荷ホヤホヤのSupersprint マフラーのお取り付けモロモロでお預かりさせていただきました☆ 大事に乗られておりますが1993年生まれですのでマフラーはヌケヌケ。。。なのでRefreshも兼ねてのパーツチョイスで~す。サウンドもさることながら、低速のトルクも本来のモリモリパワーに+ α で生まれ変わるコト間違いないですよッ o(●´ω`●)o

2009年10月 2日

悩む。。。

009 以前と比べますと横浜店の店長をさせていただいてから店全域に随分と気を使う様になったと思います(マダマダですがw) 特に店内のディスプレーやお待ちいただいているお客様のご様子などなど。そして店内に陳列されておりますモノはクルマ商品以外にもRoccoさんの絵や非売品のミニカーにレースカーエンジンなども店内の雰囲気をググッと良いモノにしてくれております(^^)  そしてコチラのイケてる京商のミニカー☆ 「え?これは売り物なの?」との多くのお客様の声にお応えして(笑)朝から色々と考えておりました。 ディスプレーと商品のミニカーが分りづらい。。。  そこで、値札を貼ってみましたらあ~ら不思議w これで誰にでも商品だと一目瞭然(^^;   明日からお休みの方も多いと思いますので1人でも多くのお客様のご来店お待ちしておりま~す♪

2009年10月 1日

カッコイイね、ハチハチ♪

005 はるばる熱海から先日納車されたばかりのE88 120i カブリオレに乗って母親が参上いたしました(^^ 今日は以前のBlog でも書かせていただきましたYUPITERU 505si の取付モロモロです☆この価格でここまでの機能は素晴らしいな~と改めて思いましたッ。担当してくれた川島メカも気合コメコメで作業を行ってくれましたよ(^_-)  仕上がりを確認していると「お母さん、老眼だからこの大きさだと見えないよ~」と駄々をこねるので画像の拡大スイッチをひと押ししただけで改善です(笑)  E88 に対する個人的な思いはキレイな女性がサラっと乗りこなしてくれたら最高にカッコイイな~なんて思っていたのですが、、、 60歳過ぎのウチの母親がオープンで走り去る姿も中々のモノでしたよ(^^;  これで迷わず熱海まで無事に帰宅してくれればいいのですがwww

2009年9月30日

ワクワク ヾ(≧ー≦)ゞ

Z4_arqray_002 早いモノで今日で9月も最終日となり、今年もあと3カ月なんですよね~。マダマダ年内に片付けなきゃイケないものだらけで... Z4 のデモカー製作も大事なその1つでして、やっとARQRAYさんに先ほど入庫を済ませマフラー製作に入ります☆(藤壺社長さま宜しくお願いいたしますm(__)m)徐々に問合せも増えておりますE89 用マフラーですが先に35i 用からのリリースとなりそーです。パーツ構成、音量、出口形状、パワーCHECKなどなど。 E89用スポーツマフラーはマダこの世に製品として存在しないモノですが、いよいよ本日から本格始動いたしますよ~(^o^)

2009年9月29日

あの頃みんな若かった(爆)

Y_052 本日は定休日の為にお休みを頂戴しております☆ 昨日の知らせで、幸運にも11月に6日間のドイツ研修に行けるコトとなりましたぁ~♪海外は社長のワイハでの結婚式以来ですw それじゃ~と、早速パスポートを引っ張り出すも、3年前に期限切れ... これからパスポートセンターに行って参ります(^^)  期限切れのパスポートが保管されていた開かずの引き出しからは懐かしの写真の数々。休日Blog ですし、今回は特別に公開しちゃいま~す(笑) タイトルはズバリっ!『あの頃みんな若かった』(爆)デスw 推定、今から13年ほど前ですが倉本じーちゃんは既に老けてますねw 社長も相澤さんも若い若い♪渡辺イッキもだけれど帆足専務の大木 凡人風の黒縁メガネは反則ですww 自分に至っては吉田 栄作気取りかって感じですかねwww  いや~爆笑のひと時でした !(●´∀`)ノ+゜*。 のんびりしているとパスポートセンターが終わってしまいますのでソロソロ行って参りま~す=3

2009年9月28日

日本 or スロベニア(^_-)

Y_016 仲良く並んだ(正確には並ばせたw)キューニー。右のKさんのM3 はラムエアーシステムもろもろ作業と、左のYさんの335i には只今キャンペーン中のARQRAY 左右出しマフラーをお取り付けさせていただきました♪マフラー出口が4つとなりますと335i のリア廻りのボリュームがググッと増しまして両車、パッと見には見分けがつかないほど☆ 元々335i はシングル出しマフラーの為にリアディフューザーの加工が伴いますが、ソコは弊社自慢のメカニックの手に掛かればあ~ら不思議(^^;  ばっちり Finish で~す♪ そして KさんのM3 にはAKRAPOVIC チタンマフラーが装着済みなのですが、335i 用も近日入荷でございますのでコチラも要CHECK ですよッ(^o^)